成功哲学
盛り上がる賀詞交歓会
コロナ禍で3年ぶりに、他社様や業界の賀詞交歓会へ伺う機会がありました。数か所に行き感じたのは、一様に賀詞交歓会といっても、盛り上がっているもの、そうでないものがあるということです(プログラム構成や会場設営などの工夫で)。牟田理事長が、そのような場に伺って「来てよかった」と感じる会の特長などありましたら、ぜひご意見をいただけますと幸甚です。私もいずれ、自社で賀詞交歓会を主催してみたいと思っていますので…。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
話し相手がいない場合、いたたまれないので「来た」という証だけ残して直ぐに帰ってしまいますね。「食べなきゃ損」みたいな感じで、はなから食べ物をガッツリ取って食べて帰っていく人は一定数います。そういった催し物は確かにあります。
日本経営合理化協会主催でのそういった催し物の場合ですと、名札などに工夫をします。
複数回来ている方と、初参加の人では色を変えたりします。それによってスタッフが声をかけやすくしたりしています。
それと名札の下には都道府県名を入れて、同じエリアの方同士、地元の話題でも話せるようにしています。
(2023年3月23日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
先日、飲食業の会社に訪問した際に、若い女性店長から相談を受けました。 「自分は普段ホールを見ているので、厨房と隔たりがある。厨房の新人に何か気になることがあっても厨房には料理長がいるので注意して良いか迷うことがあります。また注意して辞めてしまったらどうしたらいいかわかりません」というものでした。 この時の私の回答は、
業種:小売業
年商:3億円
-
成功哲学
商標法第26条1項(商標権の効力が及ばない範囲) 一号「自己の肖像又は自己の氏名若しくは名称若しくは著名な雅号、芸名若しくは筆名若しくはこれらの著名な略称を普通に用いられる方法で表示する商標」 とあります。「自己の氏名(社名)は、商標権の効力が及ばない範囲」として商標権の侵害にあたらないことになります。
業種:広告関連
年商:約7億円
-
成功哲学
後継社長は比べられて当たり前と思ってください。 そこで自分自身に自身を持つには、「自分との小さい約束の達成の積み重ね」以外にはありません
業種:山陰地方で公共工事など行っています
年商:400億円