経営戦略
トップに正しい情報が伝わらない
社長業は決断業と言われますが、往々にして、決断をしようにも正しい情報が上がってきません。部下は自己保身に走り、正確な情報は組織の上に上がらないのです。この状況を変えたいのですが、どうすればいいでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
問題は誰でも起こす可能性があります。それに対して罰則を与えてしまうと、人は隠すようになってしまいます。
重要なのは、起こしてしまった問題ではなく、それを伝えなかったことに対して罰則を与えることです。
それとお客様との間でトラブルが発生した場合、自分の都合のいいことしか言わない人もいます。安易に判断するとミスジャッジが起きてしまいます。
社長は、起きたトラブルを色んな角度から調べて判断をしなければいけません。両方の意見が食い違っていた場合の判断が一番難しいです。そういった場合、私としては最終的には社員の言葉を信じるようにしています。
(2024年2月13日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
回収サイトの長さは自社努力だけではいかんともし難いですね。建設業の中でもいろんな会社がありますが、さまざまな工夫をしています。ビルの耐震診断や耐震補強をしている会社が、旧耐震構造のビルを安く買い、補強をしてオシャレに改造して、高い家賃で貸すことで安定収入を得ていたりしている会社もあります。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
会社に降りかかるあらゆる不安を計画書の中に書き込み、その対処法を書くことです。大概のことはそれで対処できます。コロナ禍など、想定の範囲外の物は「仕方ない」と腹をくくることも時には大切です。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
業種によってアプローチは違います。営業の会社で少人数の組織をいくつも作り損益の見える化をしたり、製造の会社でラインごとの一人当たり生産性を出したり、運送業の会社で早くからドライブレコーダーを導入してアクセル・ブレーキの解析をしたり…他の会社を見ていると数年から5年くらいかかっています。
業種:記載なし
年商:記載なし