経営戦略
カーボンニュートラルについて
最近、カーボンニュートラル経営、というワードをよく聞きます。書店では関連書籍もよく見かけます。
カーボンニュートラルを経営に取り入れるメリット(あわよくば太陽さんのお知り合いの経営者で上手な活用をされている方などいらっしゃいましたら)ご教示いただけますと幸いです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
地球温暖化は深刻な問題として、中小企業といえども「ウチは関係ありません」と言えない時代になっています。
その中で、昨年イタリアで行われたG20において「炭素税」についての議論がなされました。二酸化炭素の排出量によって税金を課すというものです。EU特に北欧では既に1990年代初頭から取り入れていてます。世界銀行は約5,000円から約1万円内が妥当と言っていてEU諸国は既にクリアをしています(日本は284円)。
「経営に取り入れるメリット」「上手な活用」ということではなく、これから炭素税が段階的に上がっていくことを考えれば、いかに切実な問題ということがわかるかと思います。
(2022年8月30日)
関連する記事
-
経営戦略
重要なのは、起こしてしまった問題ではなく、それを伝えなかったことに対して罰則を与えることです。それとお客様との間でトラブルが発生した場合、自分の都合のいいことしか言わない人もいます。安易に判断するとミスジャッジが起きてしまいます。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
売却だけが全てではありません。店舗というのは、そのままにしておけばジリジリと売り上げが下がってくることが多いです。よほどの魅力的商品が無いかぎりです。その時に考えなければいけないことは4つです。店長を代える、店舗のリニューアル、他のブランドとコラボ、完全に違うブランドを入れる…ことです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
大きい組織ならまだしも、中小企業おいて社長まで改善提案が上がらずに途中で潰されてしまうというのは問題です。私でしたらその幹部に対して大激怒ですねぇ。製造業では、「改善提案書」が当たり前にあり、総務が纏めて社長が目を通して優先順位を決めていきます。年一度、改善提案賞を発表し金一封を渡したりすることで社員のモチベーションを上げています。
業種:記載なし
年商:記載なし