経営戦略
カーボンニュートラルについて
最近、カーボンニュートラル経営、というワードをよく聞きます。書店では関連書籍もよく見かけます。
カーボンニュートラルを経営に取り入れるメリット(あわよくば太陽さんのお知り合いの経営者で上手な活用をされている方などいらっしゃいましたら)ご教示いただけますと幸いです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
地球温暖化は深刻な問題として、中小企業といえども「ウチは関係ありません」と言えない時代になっています。
その中で、昨年イタリアで行われたG20において「炭素税」についての議論がなされました。二酸化炭素の排出量によって税金を課すというものです。EU特に北欧では既に1990年代初頭から取り入れていてます。世界銀行は約5,000円から約1万円内が妥当と言っていてEU諸国は既にクリアをしています(日本は284円)。
「経営に取り入れるメリット」「上手な活用」ということではなく、これから炭素税が段階的に上がっていくことを考えれば、いかに切実な問題ということがわかるかと思います。
(2022年8月30日)
関連する記事
-
経営戦略
会社を継いで5年目になる後継社長です。様々な経営情報を耳にしたり経営者の方と接したりしていると、非常に学びになるのですが、つくづく自分の「経営センス」のなさを痛感します。 勉強熱心な性格ではあるので…確かに「センス」というのはあります。 しかし、世の中センス100点なんていう人はいません。体調によっても判断が鈍ったりすることだってあります。センスいいと言われる人だって、70点から80点を行き来しているのではないでしょうか。それが人間です。そこに努力で近づく
業種:生コンクリート関係
年商:約13億円
-
経営戦略
小学校の頃に何となくという感じです。自宅に帰り楽しそうに仕事の話をしている牟田學を見て、「日本経営合理化協会の仕事は楽しいのか」と思っていました。
業種:家具のデザイン企画・製造・販売など
年商:60億円
-
経営戦略
キーワードとしては、「無人」「自動」「遠隔」の3つとなります。 センサーや、カメラや、通信技術の発達によって色々なものが組み合わさり新しいモノが生み出されてきます。 そういった
業種:記載なし
年商:記載なし