経営戦略
経営数字が苦手
じつは、決算書が読めません。売上や利益が記載されているPLはともかく、BSを眺めていても打つべき手がよく分かりません。なぜ利益がでないのか、なぜ借金が多いのか、社員の給料をこれから上げていけるのか…。経理部長に聞いても、これらの疑問について明快に答えられません。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
アイ・シー・オーコンサルティングの古山先生のセミナーに参加されることをお薦めいたします。経理部長も同行聴講をしてください。
「社長は、数字のスペシャリストになれ」とは言いませんが、」経営をする上で、最低限は知っておくべき数字があります。
「何故必要なのか」「会社の数字はどのように成り立っているのか」「他の社長はどの数字を大切にしているのか」これらは、一人で悩んでないで皆と一緒に勉強するのが近道です。
(2024年3月19日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
業種によってアプローチは違います。営業の会社で少人数の組織をいくつも作り損益の見える化をしたり、製造の会社でラインごとの一人当たり生産性を出したり、運送業の会社で早くからドライブレコーダーを導入してアクセル・ブレーキの解析をしたり…他の会社を見ていると数年から5年くらいかかっています。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
弊会も社員数30人弱の会社です。役員は私含めて3人です。役員にはそれぞれ役割があります。注意をする人、トラブルを纏める人、相談を聞く人…などです。キツく言わなければいけない場面など、場面によっては社長が出てはいけないこともあります。社長から言われてしまったら、ガックリきてしまうからです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
どの会社も最初は小さいです。家業から企業へと会社は成長していきます。 その段階によって社長の仕事内容も変化していきます。現場で直接社員を引っ張ってきた社長にとって、現場を離れることは勇気がいることです。そして「営業社員だけに任せて売り上げが減少しないか」と心配されるのももっともです。
業種:年商10億円の外壁塗装会社
年商:年商10億円