経営戦略
経営判断の迷い
優柔不断な性格なのか、経営判断に迷うことがよくあります。牟田先生は決断できない時、どんなことを考えていますか?また、決断力を高める方法はありますか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
私は師匠の考えを思い浮かべます。
経営の師である牟田學はもちろん、理念はジョンソン・エンド・ジョンソンの元社長の故新将命先生、営業は田中道信先生と、滋賀ダイハツ販売の社主である故後藤昌幸先生、財務は井上和弘先生です。
既に亡くなられた方が大半ですが、「先生だったら何というか」考えて考えて考えることです。きっと、声が降りてきます。そういった師匠も持つことです。
(2025年6月12日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
未来の収益づくりですが難しいですね。以下は私の考えです。「社員の安心・安定無くして業績の向上はなし」というものです。まずは頑張ってくれている給与
業種:和菓子の製造
年商:5億円
-
経営戦略
新しいことをやるには、まず社内の反対など想定しなければなりません。通常業務+αでやるのは難しいです。責任があいまいになってしまいますし、SNSは専属で一人つけるくらいでないと成功しません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
漬物市場というのは、約3千億円と言われています。その漬物を消費者は何処で購入しているでしょうか。恐らく店頭販売での購入が9割ではないでしょうか。目的買いでしたら媒体販売もありますが。
業種:記載なし
年商:記載なし