承継・財産

嫁同士の対立

製造業(年商5億円)を兄弟で経営していますが、それぞれの妻も会社の経理と総務を担当しています。最初は円滑でしたが、3年前から嫁同士が些細なことで対立し始め、今では完全に口をきかない状態です。兄嫁は「私の方が学歴も高いしビジネス経験もある」と主張し、弟嫁は「創業時から支えてきたのは私たち」と反発しています。この嫁同士の確執が兄弟関係にも飛び火し、役員会議でも感情的な対立が起きるようになりました。従業員も気を遣って業務効率が下がっています。夫婦4人が関わる複雑な人間関係をどう整理すればいいでしょうか?何か手立てがあればお教えください。

業種:製造業

年商:5億円

牟田太陽より回答

一言でいうと兄嫁、弟嫁を会社から出すことです。兄弟経営でも揉める会社が多いのに、兄弟の嫁まで入れて良いことはありません。

会社で揉めていては、プライベートにも影響します。プライベートの影響は、また仕事にも跳ね返ってきます。負の連鎖です。それはオーナー企業にとっては致命的なことです。

親族が主要なポストを占めている会社で働く社員の気持ちも考えなくてはいけません。何処を向いて仕事をしたらよいのか分からなくなります。離職率にも繋がってきます。

(2025年8月26日 回答)

関連する記事

質問
してみる

 gotop