人材・組織
採用

ベテラン社員の反発

長年勤めてくれたベテラン社員が、新しい方針に反発して困っています。会社の変革を進めようと新しい経営方針を打ち出したのですが、創業期から支えてくれたベテラン社員たちが「昔のやり方の方が良かった」と反発し、若手社員との間に溝が生まれています。功労者である彼らの意見を尊重しつつ、会社全体を前に進めるにはどうすれば良いでしょうか。

業種:記載なし

年商:記載なし

牟田太陽より回答

長く働いているベテランと呼ばれる人ほど変化を嫌います。それはどの会社も同じです。

人は歳を取れば取るほど固定観念が増してきます。固定観念とは、「これはこうあるべき」という強い思い込みです。固定観念は、何か新しいことを始める際に必ず障壁となるモノです。若い社員が良い提案をしてきても、ベテラン社員が経験則から否定してしまう…とても怖いことです。

そうならないためには、部門間を超えて社内に小さな組織を作り外部との接触する面積を増やしたり、社内に外部からの遺伝子を入れてみたりすることが大切です。

外の世界を知ることで、自分たちの常識と考えていたモノが実は非常識だったということはよくあることです。そういう教育も必要です。

(2025年9月9日 回答)

関連する記事

質問
してみる

 gotop