承継・財産
継ぐ気がない子供をその気にさせるには
裸一貫で年商30億の会社を築きました。一人息子に事業を託したいのですが、肝心の本人は「気楽なサラリーマンがよい」と継ぐ意思がありません。
どうすれば息子をその気にさせれるか、ご助言ねがいます。
業種:制御盤関連
年商:30億円
牟田太陽より回答
いかに「やりがい」を感じさせることが出来るか、この一言に尽きます。
私の父である牟田學は、出張族で私が幼い頃、家にいることはほとんどありませんでした。
しかし、家に戻ると、出張先での出来事や出会った経営者の話を楽しそうに母に話していました。
それを何となく見ていた私は、「父の仕事とは楽しいものなのだ」と感じながら育ちました。
自然な流れだったと思います。
それを見せられるかどうかで決まります。
事業発展計画書を作成して、事業発展計画発表会をされているのであれば、ご子息を招待してみてはいかがでしょうか。
末席で聴いてもらい、会社の雰囲気をみてもらい、何のために事業をやっているのか聴いてもらい、会社の未来を聴いてもらうことで自分の役割を感じてもらってください。
作成していないのであれば、なるべく早く作成することをお薦めします。
自社の方向性を決める計画書を作成していなければ、「ウチの会社に来い」と言われても、不安になるだけではないでしょうか。
(2022年2月24日 回答)
関連する記事
-
承継・財産
よく聞く話です。 いままで長い間第一線で社長業をやっていた人が、会長となり違う生活が出来るかといえば難しいかと思います。創業者であれば尚の事です。後継社長が会長の子供であるのと同時に、会社もまた可愛い子供なのです。
業種:不動産管理
年商:20億円
-
承継・財産
昔から会長の牟田學が言っていたのは、「子供が2人いたら会社を2つ作りなさい。子供が3人いたら会社を3つ作りなさい」というものです。 兄弟経営というものは、
業種:運送業
年商:5億
-
承継・財産
《人間関係 番頭さんへの対応》父が創業をした会社を4月から引き継ぐ予定ですが、番頭、役員との溝がなかなか埋まりません…。これまで新卒で入社して営業の現場から叩き上げでここまで頑張ってきたつもりですが…「自分と合わない」という理由で、番頭、役員を整理してはいけません。 本来、先代の番頭、役員の処遇は、先代が考えるべきことです。その方達が残るということは先代の判断と考えるべきです。
業種:菓子類の卸売
年商:10億