成功哲学
スピーチ力がない
昨年、代替わりでトップとなりました。新米社長です。社長という立場になって痛感しているのが、自分の「伝える力」「話し方」の脆弱さです。自覚があるので、社員の前でスピーチをするときには必ず録画し、後で見返してみるのですが、我ながら迫力がありません。太陽さんの講演を聴講すると、いつも気持ちが奮い立ちます。私も社員の心を動かす話し方をぜひ身に着けたいです。
業種:野菜、果物の加工・配送
年商:10億円
牟田太陽より回答
有難うございます。恐縮です。
社長に重要な能力は何かと訊かれれば、「伝える力です」と答えます。それほど重要な能力です。
事業発展計画書の作成の目的は、利益を出すことです。利益を出すためには実行なくして利益は有り得ません。社員に実行してもらうためには理解なくして実行は有り得ません。理解をしてもらうためには伝える力なくして理解は有り得ないのです。
どんなに時間をかけて素晴らしい計画書を作成しても、社員が理解出来ないのであれば全てが無駄になってしまいます。
そこで私が心がけていることは、カタカナを使わない、誰でも分かるような事例を使うということです。最近の後継社長によくあることは海外経験を積んでいることです。そこで社内で優勢性を図ろうと、やたらカタカナを使うのです。これは逆効果です。
自分自身の言葉で、自分が事業に対してどう思っているのか、商品・サービスをどうしたいのか、何年後か先の自社のあるべき姿…など飾らずに話すことだと思います。
その上で、テクニックなどを学びたいのであれば「日本話し方センター」(ご参考URL)などいかがでしょうか。
(2022年3月24日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
Podcastをお聴きいただきまして誠に有難うございます。セミナーとも、塾とも、文章とも違う感じらしく、これはこれで熱心なリスナーが多いです。有難いことです。さて、実学の門「事業発展計画書のつくり方」
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
入協して間もない頃、「自己変革道場」に参加をしました。内観であったり、山行であったり、一通り修行をしました。人から生かされているという感覚、山の中で自分の勘だけで進む方向を決める感覚、一度やった修行は身体の奥に染みつくものです。いまでも活きています。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
会社が順風満帆でも会社は災害などの外的要因によって揺らぐことがあります。このコロナのそうです。会長の牟田學は、「5本の柱を作りなさい」と言っておりました。それだけあれば
業種:記載なし
年商:記載なし