承継・財産
事業承継の不安
数年後に不動産業の会社を引き継ぐ予定なのですが、その数年の間に現在の社長のような売り上げを作れるような気がしません。今の会社は社長の売り上げが会社の売り上げの大半を占めているので、社長が定年退職するまでになんとかしなければ、と気だけ焦ってしまうのですがどうすれば良いのでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
会社を継ぐにあたって、皆同じ不安を抱えています。
多少は落ちるかもしれませんが、そんなに慌てることはありません。手からこぼれ落ちるモノを心配していたら何もできません。落ちたモノはまた拾い集めればいいのです。それが出来るかどうかは自分の手腕です。私もそうでした。
今の社長が任命したのですから、任命するだけの理由があります。自信を持ってください。
(2022年7月21日 回答)
関連する記事
-
承継・財産
事業承継は、実際に行う時期によって環境も違いますし、優遇措置や税制も変化します。 「どのくらいの期間」というのはあまりガチガチに考えなくていいです
業種:タイヤ用のゴムなど製造しています
年商:40億円
-
承継・財産
子どもだけでなく昔は親族や幹部にも株を分けるのが当たり前だった時代があります。高度成長期にはそれがモチベーションになったからです。 しかし、代が替わると相続税が発生したりと問題も多く出てきました。結局、会社が時価で買い取らなくてはいけなくなったり、中には「売ら
業種:記載なし
年商:記載なし
-
承継・財産
最愛のお父様を亡くされたとのこと、謹んでお悔やみ申し上げます。 お父様は風となり光となり常にお傍で貴方を見守っていると思います。勇気を持って社長業に取り込んでください。 会社を継ぐというのは色々なカタチがあります。
業種:商社(輸入雑貨)
年商:10億