経営戦略
事業発展計画書の見直し頻度
今期初めて事業発展計画書を作成し、7月に全社員を集めた発表会も実施いたしました。今後、さらなる浸透と実行を促すために、社員を交えながら定期的に計画書の見直しをしていこうと思っております。日本経営合理化協会さんではどのくらいの頻度で見直しをされていますか?また、効果的な見直し方法があれば教えていただけますでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
日本経営合理化協会でいいますと、全体的な見直しは半年に一度です。
数字は毎月、行動指針は毎週…というようにパートによって見直す頻度は違います。
お客様の会社を見てみますと、理念を毎日唱和する会社もあります。
あと戦略、戦術、数字は似たような頻度ではないでしょうか。
中には私の実学の門に事業発展計画書を持ってきて、テキストではなく計画書に気付いた点を直接書き込む人もいます。その方が来年度の事業発展計画書を作成する際に忘れないからです。完全に猛者です。
「実学の門」ご参考URL こちらからご覧いただけます
(2022年8月25日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
重要なのは、起こしてしまった問題ではなく、それを伝えなかったことに対して罰則を与えることです。それとお客様との間でトラブルが発生した場合、自分の都合のいいことしか言わない人もいます。安易に判断するとミスジャッジが起きてしまいます。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
努力次第ではそれをより持続させることも可能です。聞くだけでなく書く努力をすること、学んだものを他の人に発表することなどです。これらをすることによって、理解度は格段に上がります。あとは講習を受ける人の組み合わせです。社員には5つのタイプがあります。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
商品を磨くポイントは様々ですが、弱点を克服するより強みを伸ばした方がより差別化となります。 高額に行けば顧客対象は絞られてきますが、おっしゃられるように少子化の
業種:記載なし
年商:記載なし