成功哲学
事業発展計画書に初めて取り組んでいます
太陽さんの講演を聴き、事業発展計画書の作成に取り組み始めました。私は2代目で40歳、先代は単年度の計画書はつくっていましたが、長期構想は自分のアタマにあっただけでカタチにしていませんでした。スターターキットを買って勉強し、事業発展計画書の体系は理解しましたが、いきなり「理念・思想」の部分で筆が止まったままです。とくに社長のロマンとか人生観などは考えたこともなく、いかにこれまでの自分の視座が低かったか、痛感しています。考え方のとっかかりになるようなアドバイスをいただければ幸いです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
誰もが悩み、一番時間がかかる箇所です。
しかし、ここでつっかえてしまうと、折角やる気になった熱い想いが冷めてしまったりします。一気に想いを吐き出してください。
セミナーなどで、ザックリと「理念・思想・哲学・世界観・人生観」と説明しています。
人生観などでもいいです。会社にかける想い、「何のために事業が始まり、どんな想いで事業を継いだのか」であってもいいです。商品・サービスに対する想いでもいいです。社員・お客様に対する想いでもいいです。ポイントに気付いてないだけで、何かあるはずです。
牟田が講師を務める「実学の門」11月開催のテーマが“事業発展計画書のつくり方”です
ご参考URL こちらをクリック
(2022年10月14日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
有難うございます。恐縮です。 社長に重要な能力は何かと訊かれれば、「伝える力です」と答えます。それほど重要な能力です。 事業発展計画書の作成の目的は、利益を出すことです。
業種:野菜、果物の加工・配送
年商:10億円
-
成功哲学
よく分かる話です。通販あるあるですね。 日本経営合理化協会も昔から比べればWEB申し込みが増えたとはいえ、まだまだ紙DM比率が高いです。お客様の平均年齢が高い
業種:食品関係の通販
年商:5億円ほど
-
成功哲学
私の考えを言います。これから2030年までに稼ぐ事業であったり、仕事であったりどんどん変化をしていきます。 理由は、日本を取り巻く世界情勢であったり、ロシアのウクライナ侵攻であったり、エネルギー問題であったり、食糧問題であったり様々です。日本だけの問題ではありません。
業種:記載なし
年商:記載なし