成功哲学
稲盛さんのお考えに通ずるところがあるような…
京セラを創業された稲盛和夫先生のお考えに感銘を受け、ながらく盛和塾で経営の勉強を続けていましたが閉塾してしまいました。同じ考えの仲間と切磋琢磨しながら、自らを高めていきたいと思っているのですが、なかなかしっくりくる勉強会や教育団体に出会えず、太陽さんのご著書を拝読して、稲盛哲学とその実践に通ずるのではと思いご連絡しました。盛和塾の卒業生として、太陽さんの実学の門に集うのは的外れではありませんでしょうか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
元々、弊会のお客様とかなり重なっていた部分がありました。7月に横浜でやられていた世界大会など、全国経営者セミナーと日程が重なってしまったことが数回あり、「日程を重ねないでください」と複数人から言われたことがありました。こちらは数年前から日程発表していましたのにぃ(涙)
実学の門にも盛和塾の方が増えてきました。「え?〇〇さんと〇〇さんは知り合いでしたか?」と訊くと、「盛和塾で一緒でした」という場面が多々あります。
そういった方からは、「同じことを話しているのだけど、違う切り口から話をするので確認になります」というふうに言われたことがあります。親和性があるのかもしれません。
私は稲盛先生の教えは受けたことがありませんが。
(2023年1月5日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
そこまで悲観はしていませんが、日本再生には大技をいくつも決めないといけません。 その大技を決めるには体力、決断力、精神力、全てを必要とします。60歳以上の政治家には無理です。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
ヒトない、モノない、カネないのが中小企業です。限られた資源の中で決断実行していかなければいけません。 出来るもの出来ないもの、やるべきことやるべきでないこと、自分の、自社の守備範囲を決めてください。長く続けていると、それが自社の「らしさ」となってきます。 それが決まってしまえば、何かの話が舞い込んできたときに簡単に判断が出来るようになります。
業種:映像制作
年商:50億円
-
成功哲学
「中小企業経営者のお役立ち」以外のことはやりません。逆に言いますと、結果として中小企業経営者の役に立つことでしたら何でもします。 私自身は、大学で講師もしていますが、それはCSRの一環として始めましたが、意外とこれが役に立っています。中小企業への就職を希望する人も出てきていますし、若い人の価値観を講演を通して社長に伝えるようになっています。
業種:板金用の精密機器を製造・販売しています
年商:200億円