成功哲学
共同出資の会社の後継者選び
友人4人と共同出資でつくった会社で、出資額は全員同額。現在、私が取締役社長をつとめていますが、後継者の問題はどう考えたらよいでしょうか。4人とも同じ年齢で、それぞれ同じくらいの息子がいます。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
年齢が書かれてませんので起こりうる問題などを書きます。
共同出資というのは将来的に高確率で仲たがいをします。いまは、皆が仲良くとも奥様同士はどうでしょうか?「あなたはいつ社長になれるの?」など、必ず訊いてきます。それが何年も続けばお互いの仲はどうなるでしょうか。
辞めるばかりか、同エリアにライバル会社を作ることもあります。長年上手くいったとしても全員同時に歳をとります。全員同時に退職するのでしょうか。株はどうするのでしょうか。
今のうちに役割等を決めることを薦めます。
たとえば「作る、売る、分配する」それぞれ長けたところをやってもらうようにすることも一つです。会社が大きくなれば別会社を作ったり連携をとれるような関係性を構築していくことを薦めます。
(2023年7月25日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
業績が良い時だけではなく、業績が落ち込んだ時にも寄り添ってくれるような人です。 会社というのは浮き沈みがあるものです。経営努力だけではいかんともし難い、震災であったり、
業種:種苗関連
年商:20億円ほど
-
成功哲学
自分の父親の会社を継がなかった息子さんを何人も知っています。 「太陽さんから息子に言ってくれないか」というご相談も何度も受けました。それで本人の意思が変わることはまずないです
業種:質問内に記載します
年商:記載なし
-
成功哲学
Podcastをお聴きいただきまして誠に有難うございます。セミナーとも、塾とも、文章とも違う感じらしく、これはこれで熱心なリスナーが多いです。有難いことです。さて、実学の門「事業発展計画書のつくり方」
業種:記載なし
年商:記載なし