成功哲学
第6感の鍛え方
社長たるもの、たえず知性のみならず感性や霊性を鍛え、「あっちへ行くと、どうも危ない」という第6感のようなものが鋭くないといけないと思います。野生の感性を身につけるべく、太陽さんがやっていることはありますか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
感性とは喜怒哀楽です。
入協して間もない頃、「自己変革道場」に参加をしました。内観であったり、山行であったり、一通り修行をしました。
人から生かされているという感覚、山の中で自分の勘だけで進む方向を決める感覚、一度やった修行は身体の奥に染みつくものです。いまでも活きています。
そういうことを体験すると多少のことで悩むのが馬鹿らしくなったりもします。社長の勉強は、机の上の勉強だけでないですね。
(2023年8月1日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
日本経営合理化協会主催でのそういった催し物の場合ですと、名札などに工夫をします。 複数回来ている方と、初参加の人では色を変えたりします。それによって
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
実際に日本経営合理化協会としましても、副業(と呼べるかどうか)をしている社員は何人かいます。書籍を出版していたり、講演をしていたり、会社と顧問契約をしていたりしています。そういったモノが自社にフィードバックされるようであれば容認しています。こういった柔軟な考え方がこれからは必要なのかなと思います
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
ヒトない、モノない、カネないのが中小企業です。限られた資源の中で決断実行していかなければいけません。 出来るもの出来ないもの、やるべきことやるべきでないこと、自分の、自社の守備範囲を決めてください。長く続けていると、それが自社の「らしさ」となってきます。 それが決まってしまえば、何かの話が舞い込んできたときに簡単に判断が出来るようになります。
業種:映像制作
年商:50億円