経営戦略
娘婿への接し方
長女の夫が、私の会社に5年前から入社してくれ、現在は営業の責任者として、頑張ってくれています。頑張ってくれてますが、まだまだ成長できる部分もあると思っており、
どんどん私の意見も伝えて、いずれは会社を任せられる人財になってほしいと考えています。
ただ、実の娘なら言いたいことを遠慮なく言えますが、娘婿となると、いっても赤の他人なわけで遠慮や、そのことが原因で経営を引き継ぐ考えが変わってしまっても困る…。という気持ちも同居してしまいます。
太陽先生のまわりで、娘婿の方と、上手に折り合いをつけて接しているケースなどありますか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
上手くいっている会社は勿論あります。
>ただ、実の娘なら言いたいことを遠慮なく言えますが、娘婿となると、いっても赤の他人なわけで遠慮や、そのことが原因で経営を引き継ぐ考えが変わってしまっても困る…。という気持ちも同居してしまいます。
この心配もよく分かります。
しかしそれは実の子でも同じことです。親子でも長い間やっていると考えに開きが出てきたり、個性が出てくるものです。
実の娘なら我慢もできるかもしれませんが、娘婿なら我慢できないこともあるかもしれません。任せたのなら任せきることです。
あとは、株を自分で持っておいていよいよ限界であるならその時はご自身で判断するしかありません。
(2024年3月12日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
無門塾などでもよく質問を受けます。 一つの目安として「借金は年商の3ヶ月分以内にしなさい※コロナ前」というのが私の考え方です。こう言うと、「4ヶ月分ではいけないのですか?」と質問をしてくる人がいます。 いけないわけではありません。ようは、社長が枕を高くして寝れるのであればそれでいいのです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
【全国経営者セミナー お薦め講師について】 新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。 3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。 特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。 全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細 https://www.jmcatop.jp/堀埜 一成 氏 ㈱サイゼリヤ 前社長 演題:年間客数2億人! サイゼリヤの「負けない」成長戦略 のご紹介
業種:全国経営者セミナー 注目講師
年商:全国経営者セミナー 注目講師
-
経営戦略
話を聞いてもらってスッキリする人もいますので、その程度にしています。若い頃は、「ああした方が良い、こうした方が良い」などと意見を言っていましたが、経験上その通りに動く人はいません(笑)大概、答えは自分の中に既にあったりします。
業種:記載なし
年商:記載なし