経営戦略
経営数字が苦手
じつは、決算書が読めません。売上や利益が記載されているPLはともかく、BSを眺めていても打つべき手がよく分かりません。なぜ利益がでないのか、なぜ借金が多いのか、社員の給料をこれから上げていけるのか…。経理部長に聞いても、これらの疑問について明快に答えられません。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
アイ・シー・オーコンサルティングの古山先生のセミナーに参加されることをお薦めいたします。経理部長も同行聴講をしてください。
「社長は、数字のスペシャリストになれ」とは言いませんが、」経営をする上で、最低限は知っておくべき数字があります。
「何故必要なのか」「会社の数字はどのように成り立っているのか」「他の社長はどの数字を大切にしているのか」これらは、一人で悩んでないで皆と一緒に勉強するのが近道です。
(2024年3月19日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
私もアイルランド時代に経験をしました。 共同代表を下りてもらうのがいいと思います。その場合、相手にキチンと納得して
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
人の恋愛に関しましてはとやかく言う必要もないと思います。法に触れること、道徳的に間違っていることはいけません。人の心が分かっていないと社員は動かせないからです。そういった意味で誰でも良い社長になれるわけではありません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
日産自動車㈱ 前社長:西川 廣人 氏(さいかわ ひろと) 演題:次世代のビジネスパーソンへ 国際化に翻弄される巨大企業の 経営危機、V字回復、ゴーン逮捕…で得た学び
業種:全国経営者セミナー 注目講師
年商:全国経営者セミナー 注目講師