経営戦略
SNSを使った新しい売り方
通信販売で健康食品やお茶を販売しています。長らく販売には紙のDMを郵送していましたが、今後の郵便代の値上がりを鑑みてもインターネットでの販促の比重を増やしていきたいです。具体的には、自社の販売サイトに来てもらうためのショート動画を考えています。
ただ、現在のところ社内にノウハウの蓄積もありませんし、社員は皆、既存の仕事で手いっぱいでなかなか新しい取り組みに着手できません。既存の業務から一人引き抜いて専任にでもする覚悟がないと、やはり新しい試みは進まないものでしょうか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
新しいことをやるには、まず社内の反対など想定しなければなりません。通常業務+αでやるのは難しいです。
責任があいまいになってしまいますし、SNSは専属で一人つけるくらいでないと成功しません。
そえにしても、紙のDMの値上がりが半端じゃないですね。公正取引委員会に刺されるのでは!?と思ってしまいます。
弊会もそうですが、紙のDMは一気にゼロにせず、徐々に減らす方向の方がいいかと思います。
(2024年3月21日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
私は「日本ではキャッシュレスはなかなか浸透しない」ということを言っていましたが、コロナ禍でかなり浸透をしてきました。理由は、誰が触ったか分からない現金をやりとりする恐怖からです。コロナがキャッシュレスを推し進める
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
色々な意見あると思いますが。コロナ禍で、忘年会強制中止が3年間続いたことを考えると、「やっぱり、あった方がいいね」というのが私の考えです。「飲みにケーション」などとも言われますが、他部署の人たちと話せる、れっきとしたコミュニケーションの場です。ですので、やり方が重要です。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
レースというのを読んで私のことだと思いました。 私は、大学時代に4年間アルペンスキーをやっていました。それが影響でスピード狂になり(笑)社会人になってからは自動車の競技を始めました。ジムカーナから始まり、ミニサーキット、最後は富士スピードウェイの会員になり走っていました。負けず嫌いなのでハマると大変です(笑)
業種:発泡スチロールなど緩衝材の取り扱い
年商:30億円ほど