経営戦略
コロナ禍での逆風
いつも大変お世話になっております。先生のおはなしは、いつも感動がありはげまされております。わたしどもは、広告代理店を家業でやっておりクライアントと関係もよかったのですが、クライアントからコロナで売上が悪く突然、銀行から融資がもらえなかったので広告を全部やめると言われそうしないとそこが破綻するそうなんです。それで、私どもは売り上げが、ほとんどなくなりました。この時代新規で広告が取れず、悩んでおります。これは、自分たちで、解決する問題ですが、しかたなく、先生に愚痴をこぼしてしまいました。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
いつも有難うございます。これからも中小企業の発展のため、邁進してまいります。
一社に売り上げの大半を握られている怖さですね。どの業界でもそういう会社は結構多いです。
「大手コンビニエンスストアと取引が決まり、借金して工場まで設立したのに、その数年後に取引終了と言われた」という話も聞きました。
その会社は先代が必死になって取引先を探し、他のコンビニエンスストアとの取引が決まりました。
数回前の一問一答でも書きましたが、手から零れ落ちたものは拾い集めればいいのです。必ず出来ると信じて取引先の開拓をしてください。きっと出来ます。最終的に必要なものはいつでも「必ず出来る」という社長の強い想い込みです。
(2022年7月26日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
一言で言うと幹部教育です。 私自身、飲食を経験していますので、コロナ禍で一番被害を受けているであろう飲食業においての取り組みが気になります。
業種:アジア料理店の運営
年商:1億5千万円
-
経営戦略
「同一労働同一賃金」とはいえ、正社員と契約社員では責任は全く違います。扶養手当、退職金については会社の判断となっているのが現状です。ですので契約社員側から「支給されないのはおかしい」という声が上がるのはちょっと違う気がします。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
売却だけが全てではありません。店舗というのは、そのままにしておけばジリジリと売り上げが下がってくることが多いです。よほどの魅力的商品が無いかぎりです。その時に考えなければいけないことは4つです。店長を代える、店舗のリニューアル、他のブランドとコラボ、完全に違うブランドを入れる…ことです。
業種:記載なし
年商:記載なし