経営戦略
計画書の変更について
5年前より弊社でも経営計画書を作成するようにしました。ところがここ数年は、コロナ禍やインフレといった不測の事態が相次ぎ、計画書通りにいかないことばかりで「絵に描いた餅」状態になりつつあります。期中に計画書の内容を変更してもいいものなのでしょうか。計画書の内容は社員との約束事でもあるので、あまり変えない方がいいのでは、と思いつつも形骸化してしまうのは避けたいです。ご意見いただけますと幸いです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
計画書は、「変えてもいい部分」と、「変えてはいけない部分」が存在します。
急激な環境変化によって戦略を変更することは「可」としています。対応するべく内容の変更をしてください。
「今年一年の戦い方」である戦術が、コロコロと変化するのは好ましくありません。変えてはいけない部分です。
コロナ禍、円安、原材料の高騰などは、ガチガチに書くのではなく大きな方向性を文字にして、あとは会議にて口頭で指示をしていくのが望ましいです。
(2022年12月8日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
最初は誰もが同じような感じだったと思います。同じエリアであったり、隣近所に座っている方であったり、何人か顔見知りができてきて今があります。コロナ禍が終わり、視察も増えてきています。宿泊伴う視察であったり、毎月連続する勉強会(塾)であったり参加をしていると必ず全国経営者セミナーにも参加している方がいます。一度では難しいですが、数回参加していただくと必ず仲間が見つかるはずです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
自分のコアカスタマーを作り、その人たちと食事をしたり、ゴルフをするのであればそういった機会などを増やしていかなくては心を開いてくれません。一昔前の営業手法みたいに聞こえますが(書いていて私自身そう思いますが)人間関係とはそういうものではないでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
マタニティーハラスメントは4人に1人が経験していると言われています。出産後も働くことを考えると声を上げ難いので表面化しにくいことがあります。
業種:記載なし
年商:記載なし