承継・財産
跡継ぎの結婚相手について
いずれ家業を継ぐ30代の娘が、結婚したいという男性を連れてきました。
「結婚にあたって幼い弟を引き取りたい。」「披露宴に親族を呼ぶとご迷惑がかかる。お金の無心をしてくるだろうから万が一連絡などあっても取り合わないで下さい。」と頭を下げるので、詳しく事情を聞いてみたら、父親が収監中、母親も精神の持病があり、親族もそれぞれ問題を抱えているようです。
うちの商売は信用第一。幼い弟さんのことは仕方ないにしても、親族がどう関わってくるか心配です。娘は「親に反対されるのは想定内、事実婚でもいいから彼と支え合っていく」と言ってます。妻は大反対です。私も正直なところ反対ですが、彼本人は働きながら育ち、通信制の高校を卒業して苦労したそうで、娘とは同年代と思えないほどしっかりしている印象を受けました。彼が何か悪い事をしたわけではないので、どう考えるべきか迷っています。
業種:東北を中心にダンボールの製造・販売
年商:記載なし
牟田太陽より回答
後継社長の結婚は、本人だけの問題ではありません。
長い年月経営をやっていくためにパートナーの存在は大きいです。先代夫婦との関係、会社に与える影響、色々なことを考えなくてはいけません。
例えば相手方のご実家が自営業をやられていて経営が困難になった場合、それをどうするのか、文中にもあるようにお金の無心などをしてきたときに義理の親に対してスッパリと断ることが本当に出来るのでしょうか。
大げさではなく、これは「会社を取るのか、パートナーを取るのか」という話にもなりかねません。そのぐらいの気持ちで本人に訊いてみてください。
(2022年12月29日 回答)
関連する記事
-
承継・財産
よく聞く話です。 いままで長い間第一線で社長業をやっていた人が、会長となり違う生活が出来るかといえば難しいかと思います。創業者であれば尚の事です。後継社長が会長の子供であるのと同時に、会社もまた可愛い子供なのです。
業種:不動産管理
年商:20億円
-
承継・財産
《人間関係 番頭さんへの対応》父が創業をした会社を4月から引き継ぐ予定ですが、番頭、役員との溝がなかなか埋まりません…。これまで新卒で入社して営業の現場から叩き上げでここまで頑張ってきたつもりですが…「自分と合わない」という理由で、番頭、役員を整理してはいけません。 本来、先代の番頭、役員の処遇は、先代が考えるべきことです。その方達が残るということは先代の判断と考えるべきです。
業種:菓子類の卸売
年商:10億
-
承継・財産
会社を継ぐにあたって、皆同じ不安を抱えています。 多少は落ちるかもしれませんが、そんなに慌てることはありません
業種:記載なし
年商:記載なし