経営戦略
新規事業、継続?or撤退?
新規事業、継続?or撤退?
取り組み始めて3年目になる新規事業が、なかなか軌道に乗りません。
撤退も考えていますが決断に迷っています。
もし太陽さんが新規事業を進めていかれる中で、継続か撤退かの基準があれば教えてください。
業種:不動産管理業
年商:5億円
牟田太陽より回答
新規事業は始める前にいくつかのルールを決めておくことが必要です。
1. 新規事業は本腰を入れてやること、その間は他の物に手を出さない
力を分散させることは失敗のもとです。最終的には「絶対に成功する」という社長の強い想い込みが重要だからです。スタートしたばかりの新規事業は赤子と同じです。病気になったりケガをしたりもします。絶対に目を離してはいけません。
2. スタートを決める
中小企業は、基本的に人・モノ・カネがありません。現業のメンバーでやることに無理があるようなら人を採用したり、資金を調達したりしなければなりません。
新規事業を思い付きで社員に宣言してスタートする社長が、ワンマン経営者にありがちです。こうなってしまうと社員は疲弊します。
何年後かのスタートに向けて、人と資金を載せていくのがマネージメントです。
「新規事業進出は大胆に」とも言いますが、「大胆かつ緻密に」スタートをしてください。
3. 撤退の基準を決める
「期限なのか」「利益なのか」で決めることが多いです。私は期限で決めます。
多角化をしている会社を見てみると、「新事業は失敗するのが当たり前」という社風になっていたりします。ズルズルと赤字を引きずるのも社員のモチベーション的にも良くありません。「あの事業がなければ、もっと給料が上がってもいいはず」などと考えてしまうのが人間です。
「執着せずに決断をする」というのも必要なことと思います。
(2022年1月26日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
ウェルビーイングといえば今時っぽく聞こえますが、私も「左手に事業発展計画書、右手にプライベートの目標」と昔から言ってきました。同じことです。たとえば、「結婚してマイホームを持ちたい」という目標があれば、「どの路線のどの駅、徒歩何分か」で大体の金額がでます。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
普段から意識をしていないといざというときに言葉や態度に出てしまうものです。そのファーストコンタクトが相手を傷つけてしまうことがあるといいます。怖いものです。
業種:本文中に書かせていただきました
年商:記載なし
-
経営戦略
創業者なのかどうか書かれていませんの分かりませんが、経営者にとって息子も子供ですが、会社もまた我が子同然です。それを浸食されてヨシとしてはいけません。お気持ちお察しいたします。これは、専務と息子さんの親子の問題だと思います。
業種:記載なし
年商:記載なし