人材・組織
採用
息子を専務として入社させたい – 社長の息子が役員として入社
同族経営の美容機器の商社です。私は次男で常務、兄は社長です。創業者(父)は会社は決して経営者個人のものではないこと、そして能力主義を標榜していたので、父がいる間は社員と良きコミュニケーションが保たれていました。しかし、父が亡くなった後に、兄(社長)が独断で息子をいきなり専務として迎え入れると言い出しました。社長も創業者の意を継いで、「会社はみんなもので、次の社長は幹部諸君の中から出てもらいたい」と言い続けていただけに、幹部たちは社長への不信感を募らせベテラン幹部が3名も退社すると言い出しました。私は常務として、どのようにこの難事をおさめればよいのでしょうか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
役職というのは上げるのは簡単ですが、下げるのは非常に難しいものです。
キチンと手順を踏んで上げるものです。
今回のケース、年齢が書かれておりませんのでご子息がいくつなのかは分かりません。しかし、いくらなんでも経験ゼロの者をいきなり専務として迎え入れるのは無茶です。
さらに言ってしまえば、「そうであるならば辞めます」と言ってしまう幹部も幹部です。この発言は、「脅し」です。一種のハラスメントと言っていいのではないでしょうか。私はそういう人を信用しません。
通常、役員などの選出決議は総会にて行われるものです。会社である以上、そうでなくてはいけません。
(2023年5月30日 回答)
関連する記事
-
人材・組織
採用頭ごなしにNOと言うのではなく、会社にメリットがないか今一度考えてください。本業に支障がない範囲内で、全てがOKなわけではありません。そのあたりの線引きを就業規則にもキチンと書き、それが守られる範囲内で
業種:記載なし
年商:記載なし
-
人材・組織
採用お金で寄ってくる人はお金で去っていきます。「金銭感覚」が合わなければ早いうちにやめておいた方がいいです。そのような人には社長夫人は務まりません。 とたんに誘われるよう
業種:記載なし
年商:記載なし
-
人材・組織
採用日本経営合理化協会は、「一度でもお付き合いのあるところと永く永くお付き合いをする」という考え方です。しかし、それに甘え「なあなあ」の関係は良くありません。
業種:サブコンから建設設備を受注、製造販売しております
年商:70億円