経営戦略
環境整備で業績が上がるのか?
一倉定先生の社長学の本を読んだところ、環境整備をやれと書いてありました。正直なところ、掃除で業績が上がれば苦労はしない…と懐疑的な気持ちがあるのですが、太陽さんはどのようにお考えでしょうか?また、協会さんでも具体的に環境整備に取り組んでいらっしゃるのでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
環境整備は、「お客様第一主義」の中の一つのテーマです。掃除が目的ではありません。お客様から好かれるために、お客様から選ばれるために、お客様にご迷惑をおかけしないようにするものです。昨今、目的をはき違えている会社も見受けます。
お客様第一主義の一つですので、売り上げに直結するようなことをされたいのであれば別のことをお薦めします。
日本経営合理化協会ですか…企画部が毎週月曜日の会議前に10分場所を決めて掃除をしております。全社挙げての「環境整備」はやっておりません。
企画会社ですので、本などの量が凄まじく、掃除をして片づけてしまうと仕事ができないという…言い訳ですね、はい。
(2023年8月8日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
印刷関連のお仕事であるならば、今後の「紙」の値上げに対してのアクションはいまからするべきです。 2023年も2022年ほどではないと思いますが、紙の値上げは進むことは確実です。日本の製紙会社が新興国への注力を
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
日本経営合理化協会では、お客様に事業発展計画書を作成することをお薦めしています。会社の規模や業種・業態にかかわらずです。士気を高める工夫というか、私が考えるポイントは3つです
業種:電光パネル関連
年商:200億円ほど
-
経営戦略
旅館業の場合、関わる人、会社が多いのでキチンとした弁護士に頼んでください。そして取引先、社員を中心とした選択をしていくことになります。社員ですが、いまは採用難もあります。経営者の人脈から同業への紹介による再就職先の支援が一番スムーズで問題が起きないのではないでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし