経営戦略
円満に廃業する方法
私の友人のA社長は、旅館業を営んでいますが、新型コロナウイルス感染症の拡大で観光客が激減したために、売上も減少の一途を辿っているようです。A社長としては、売上の回復が見通せないため、債務超過に陥る前に早めに会社をたたむことにしたそうです。会社法の定める「通常清算」の手続をとる前に、影響を小さくするために取引先や従業員に対して何をするべきでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
旅館業の場合、関わる人、会社が多いのでキチンとした弁護士に頼んでください。そして取引先、社員を中心とした選択をしていくことになります。
社員ですが、いまは採用難もあります。経営者の人脈から同業への紹介による再就職先の支援が一番スムーズで問題が起きないのではないでしょうか。
次に取引先です。リース会社や、納品業者(食材、物販販売、リネンなど)は、債権者となる可能性がありますので多少混乱が起きることも予想されます。
弁護士と打ち合わせの上、清算する旨をどのように通達するのか決めなくてはいけません。
この状況下の中、冷静な判断は難しいかもしれません。だからこそ、優秀な弁護士との打ち合わせが必要となります。
(2023年11月23日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
YouTubeチャンネルを始めたのですね。新しいことにチャレンジすることはいいことです。 それ単体で登録者数を増やすのは難しいことです。TwitterであったりFacebookであったり色々なSNS
業種:スーパー向けの加工食品の製造
年商:550億円ほど
-
経営戦略
コロナ禍、円安、原材料の高騰などは、ガチガチに書くのではなく大きな方向性を文字にして、あとは会議にて口頭で指示をしていくのが望ましいです
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
難しいですね。社員は基本的に新しいこと、特に新事業・新商品開発などやりたがらないものです。現業プラス新しいことをやらなければいけないからです。ベテランと呼ばれる社員ほど挑戦したがらない傾向があります。給料もそれなりに貰っているから、本人たちからしてみたら「いまさら新しいこと?」という思いがあるからです。そこで必要なのが、「新しい力(若い社員)」です。
業種:九州地方でチルドデザートの製造と販売をしています
年商:3億円