経営戦略
娘婿への接し方
長女の夫が、私の会社に5年前から入社してくれ、現在は営業の責任者として、頑張ってくれています。頑張ってくれてますが、まだまだ成長できる部分もあると思っており、
どんどん私の意見も伝えて、いずれは会社を任せられる人財になってほしいと考えています。
ただ、実の娘なら言いたいことを遠慮なく言えますが、娘婿となると、いっても赤の他人なわけで遠慮や、そのことが原因で経営を引き継ぐ考えが変わってしまっても困る…。という気持ちも同居してしまいます。
太陽先生のまわりで、娘婿の方と、上手に折り合いをつけて接しているケースなどありますか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
上手くいっている会社は勿論あります。
>ただ、実の娘なら言いたいことを遠慮なく言えますが、娘婿となると、いっても赤の他人なわけで遠慮や、そのことが原因で経営を引き継ぐ考えが変わってしまっても困る…。という気持ちも同居してしまいます。
この心配もよく分かります。
しかしそれは実の子でも同じことです。親子でも長い間やっていると考えに開きが出てきたり、個性が出てくるものです。
実の娘なら我慢もできるかもしれませんが、娘婿なら我慢できないこともあるかもしれません。任せたのなら任せきることです。
あとは、株を自分で持っておいていよいよ限界であるならその時はご自身で判断するしかありません。
(2024年3月12日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
癌に限らず「自分がそうなったときに会社は何をしてくれるのか」皆同じ気持ちで見ているということを忘れてはいけません。日本経営合理化協会の社員でも、癌を患った社員は何人かいます。ステージにもよりますが、全員仕事を全うして定年を迎え卒業していきました。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
一番怖いのは能力ある、会社にとって稼ぐ社員が腐ってしまうことではないでしょうか。「ある程度」能力によって差をつけるべきと私は思います。特に賞与は業績給ですので、頑張った人が報われるようにするべきです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
重要なのは、起こしてしまった問題ではなく、それを伝えなかったことに対して罰則を与えることです。それとお客様との間でトラブルが発生した場合、自分の都合のいいことしか言わない人もいます。安易に判断するとミスジャッジが起きてしまいます。
業種:記載なし
年商:記載なし