経営戦略
すぐに人手が足りないという社員たち
賃金を上げることが急務となっているいま、社長である私と社員たちの意識がかなり乖離していることにアタマを悩ませています。新しい売りモノ・売り方のプロジェクトを立てても、「通常業務があるので手が回らない、人手を増やして」と反発にあいます。
とにかく、給料の源泉は組織でたくさん利益を稼ぐこと、そしてできるだけ少人数で稼げば、自らの分配が増える…という、小学生でも分かるようなことがどうにも社員にはわかっていない気がします。
私としては、給料が低いことでの離職を防ぐためにも、できるだけ多く給料を払ってやりたいと思います。付加価値を稼ぐ戦略を立てるとともに、社員とのこうした意識のすり合わせをしっかりしたいのですが、どういう仕組みをつくればよいのか悩んでいます。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
給料だけでもだめですし、モチベーションだけでもだめです。そのバランスが大切です。
たとえ給料を上げても、その効果は一週間で終わります。お花畑みたいな夢ばかり語っても、それが給料に繋がっていなかったら効果はありません。
そういったモノをキチンと書いた計画書をお作りになっていますでしょうか。社長の仕事は「伝えること」です。
「伝えることなくして理解なし、理解なくして実行なし、実行なくして結果なし」です。ただ嘆いているだけでは何も変わりません。
(2024年4月4日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
最近、お会いする経営者の方から税務調査関連の質問を受けることが多いので、下記に再掲いたします。税務調査ですが
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
【全国経営者セミナー お薦め講師について】 新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。 3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。 特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。 全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細 https://www.jmcatop.jp/平 美都江氏 平鍛造㈱ 前社長 演題:廃業寸前の地方メーカ―を引き継ぎ、 企業価値100億円の高収益会社へと磨き上げた経営法 のご紹介
業種:全国経営者セミナー 注目講師 ご紹介
年商:全国経営者セミナー 注目講師 ご紹介
-
経営戦略
ウチは3人子供がいます。妻は専業主婦です。2人までは問題なく育児、家事をこなしていました。私も事業に集中していました。 流石に3人目となると話は別で、ワンオペが大変だろうと、できる範囲で手伝うようにしました。仕事の余裕も出てきたというのもあります。それもふまえての子育てではないでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし