成功哲学
志の高い経営者仲間をつくりたい!
代替わりをして3年目です。折に触れて「社長は孤独」と言われてきましたが、痛感しております。
志の高い、陽気な経営者仲間がほしいです。どのような場に顔を出せばよいでしょうか?
業種:大手コンビニ向けの食料品 製造・販売
年商:30億円
牟田太陽より回答
アフターコロナを想定して回答させていただきます。
いろいろなところが経営の勉強会を主催しています。
その中でも、受付周りで「人の輪」がいくつも出来るようなところへの参加をお薦めします。
同じ空気感であったり、同じ質の人が集まる場所です。
特に海外視察など一週間以上共に行動すれば必ず親しい人が出来ます。
「積極的に外に情報を取りに行く」という意識の高い社長ですので、こういう仲間を大切にしてください。
(2022年2月15日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
社会に出るにあたってこのように考えてください。この世の中、お客様がいない商売など存在しません。講義の中で触れました「休日の電話は出たくない」というのは自分の「正義」です。「困っているので何とかしてほしい」というのはお客様の「正義」です。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
私の考えを言います。これから2030年までに稼ぐ事業であったり、仕事であったりどんどん変化をしていきます。 理由は、日本を取り巻く世界情勢であったり、ロシアのウクライナ侵攻であったり、エネルギー問題であったり、食糧問題であったり様々です。日本だけの問題ではありません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
10歳であれば難しいことを教えるとかえって嫌がると思います。私は、ただただ、「仕事は面白いものだ」ということを
業種:日用品関連
年商:18億円