経営戦略
新規事業を成功させたい
先代が興した既存事業が強靭で、代替わりした後も新規事業らしい新規事業を生み出していません(新商品開発や周辺領域での事業展開はやっています)
ですので私は、いわゆる「ゼロイチ」未経験のトップです。既存事業がまだ利益を出してくれているうちに、次の収益の柱を育てたいのですが、社長として新規事業をどのように進めればいいか教えてください。
業種:H鋼など建設部材の製造
年商:50億円
牟田太陽より回答
まず一つ目に加える事業としては、本業の弱点をカバーするような事業を加えてください。
受注事業の会社は、見込み事業的な事業を、見込み事業の会社は、受注的な安定的な事業をまず加えてください。
回収サイトが長い会社は、回収サイトの短い事業を加えてください。
新事業を探すのは、もちろん社長の仕事ですが、一番の悩みどころです。
自分一人で悩んでいてもアイデアが出てこない時は出てきません。お客様にお困りごとを訊いてみるのも一つです。それでも出てこなければ、社員にやりたいことを訊いてみるのも一つです。
おっしゃられているように本業の周辺事業で括っていくのも一つです。また、まったく違う事業を始めていく「括らない」というのも一つです。
(2022年3月30日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
旅館業の場合、関わる人、会社が多いのでキチンとした弁護士に頼んでください。そして取引先、社員を中心とした選択をしていくことになります。社員ですが、いまは採用難もあります。経営者の人脈から同業への紹介による再就職先の支援が一番スムーズで問題が起きないのではないでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
日本経営合理化協会でいいますと、全体的な見直しは半年に一度です。 数字は毎月、行動指針は毎週…というようにパートによって
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
重要なのは新事業のネタを探しつつ、現業の深堀をすることです。 新事業は大切ですが、現業はもっと大切です。そこを疎かにしてはいけません。
業種:記載なし
年商:記載なし