経営戦略
良い社外取締役を選ぶ条件
親しい経営者仲間にならって、社外取締役を設けようと思っています。いろいろな経営メリットが考えられますが、社長のブレーンにも、ブレーキにもなってくれる良い社外取締役の条件をご教示いただければ幸いです。
業種:建設関連
年商:100億円
牟田太陽より回答
ご自身の尊敬する元経営者にお願いをするのが一番だと思います。
弁護士、公認会計士、税理士にお願いする方もいらっしゃいます。しかし、「~するべき」みたいな「べき論」的なアドバイスは出来ますが、決して経営者ではないので社内経営陣と意見が合わなかったり、もめる場合も少なくありません。
経営経験のある「バランスの取れた人」が望ましいです。その場合、同じ業界ではなくむしろ違う業界の経験者の方が、こちらが思わぬ意見などを持っているのでいいと思います。
(2022年6月29日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
小さな失敗を積み重ねることで人は学んでいきます。小さな子が何でも触れて、口に入れて、危険なものだったり、熱いモノだったり学んでいくのに似ています。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
環境整備は、「お客様第一主義」の中の一つのテーマです。掃除が目的ではありません。お客様から好かれるために、お客様から選ばれるために、お客様にご迷惑をおかけしないようにするものです。昨今、目的をはき違えている会社も見受けます。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
兄弟で上手くいっている会社、上手くいっていない会社、どちらが多いかというと上手くいっていない会社の方が多いです。それほど難しいものです
業種:和菓子の製造・販売
年商:130億円
