成功哲学
手土産にお薦めの品など、お伺いしたいです
取引先など、外出や訪問の機会が多く、手土産のバリエーションを増やしたいのですが、牟田理事長のお薦めの手土産などありました、お教えいただけますと幸いです。
業種:陶器の製造などしています
年商:20億円
牟田太陽より回答
牟田學の「社長の売り上げ戦略」の巻末に「52週の贈り物リスト」が載っています。そのときの旬を確実につかんでいます。よく調べたなと思います。ただこれは贈り物であって手土産ではありません。手土産で持っていくときは何かストーリーがあると会話にもなりますのでいいですね。
神田には老舗のお店が沢山あるのでネタ的には非常に重宝します。「御菓子処ささま」「和菓子司・萬祝処 庄之助」「笹巻けぬきすし」など手土産にすると話に花が咲きます。
手土産にするなら、やはり会社の地元の銘菓などが嬉しいです。
《ご参考》牟田學著『社長の売上戦略』まえがきがこちらよりお読みいただけます
(2022年6月15日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
そういう方には、まずは私の「実学の門」をお薦めしています。 会長の牟田學の時代から長く続くコースで、経営の王道から最新の情報までお伝えする講座です。最近では社長だけでなく、後継者との同行聴講、幹部との同行聴講など、社内での言語の共通化をするために幅広くご利用いただいております。
業種:海運関連
年商:20億円
-
成功哲学
このコロナ禍で、全く影響を受けていない会社の社長にお会いしますと「いいなぁ」とは思うことはありました。しかし、嫉妬というのは正直ありませんでした。自分の会社は自分の会社で、人の会社は人の会社ですので。
業種:飲食関連
年商:3億円
-
成功哲学
日本経営合理化協会主催でのそういった催し物の場合ですと、名札などに工夫をします。 複数回来ている方と、初参加の人では色を変えたりします。それによって
業種:記載なし
年商:記載なし