承継・財産
再生案件のM&Aについて
当社は斜陽産業のなかでMAを戦略として掲げています。私はB工業の役員兼東京支店長を務めながら2年前と半年前に1件ずつ会社をMAし、代表を務めています。どちらも再生案件でしたがお陰様でどちらも黒字化しております。また、現在2社のMAの検討をしています。こちらも再生案件です。これまでは私のマンパワーでなんとかやってこれましたが3足の草鞋もそろそろ無理かなと思っています。
しかし、なかなか任せられる人材もおらず、どれも中途半端になってしまっています。B工業からの人的支援は期待できません。しかし、成長のためにはMAをしていくことが大事だと考えています。
異なる文化で再生案件のような会社をMAしていく事例や、牟田先生のご意見を伺いたいです。
乱文で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
お客様の中には10社以上M&Aして立派にやられている会社も多くあります。
そのような会社を見てみると、事業発展計画書だけでなく色々なツールを活用しているという共通点があります。
そういった会社の社長に話を聞いていると、事業発展計画書を作って発表会をやっているだけでは間に合わなく、毎日各社の社長全員とskypeであったりzoomであったり会議をやっています。そこで行動指針などを読み合わせてから本題に入ります。こういったことを最低5年やってると違うDNAの会社でもようやく纏まりが出てきます。
いっぺんに成長拡大をしてしまうと、おっしゃられているように社員の成長スピードがついてこれません。リスクがかなり高まります。あくまで人をベースに考えてください。
(2022年7月22日 回答)
関連する記事
-
承継・財産
会社を継ぐにあたって、皆同じ不安を抱えています。 多少は落ちるかもしれませんが、そんなに慌てることはありません
業種:記載なし
年商:記載なし
-
承継・財産
最愛のお父様を亡くされたとのこと、謹んでお悔やみ申し上げます。 お父様は風となり光となり常にお傍で貴方を見守っていると思います。勇気を持って社長業に取り込んでください。 会社を継ぐというのは色々なカタチがあります。
業種:商社(輸入雑貨)
年商:10億
-
承継・財産
「早くにバトンタッチをして息子がダメなら自分が返り咲く」お客様の会社の中には、このような会社も何社か見てきました。幸い会長が社長に返り咲いたという会社はありませんでした。万が一、「返り咲き」が起こってしまった場合、そこから息子さんが社長になることは難しいです
業種:記載なし
年商:記載なし