経営戦略
コロナ禍での逆風
いつも大変お世話になっております。先生のおはなしは、いつも感動がありはげまされております。わたしどもは、広告代理店を家業でやっておりクライアントと関係もよかったのですが、クライアントからコロナで売上が悪く突然、銀行から融資がもらえなかったので広告を全部やめると言われそうしないとそこが破綻するそうなんです。それで、私どもは売り上げが、ほとんどなくなりました。この時代新規で広告が取れず、悩んでおります。これは、自分たちで、解決する問題ですが、しかたなく、先生に愚痴をこぼしてしまいました。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
いつも有難うございます。これからも中小企業の発展のため、邁進してまいります。
一社に売り上げの大半を握られている怖さですね。どの業界でもそういう会社は結構多いです。
「大手コンビニエンスストアと取引が決まり、借金して工場まで設立したのに、その数年後に取引終了と言われた」という話も聞きました。
その会社は先代が必死になって取引先を探し、他のコンビニエンスストアとの取引が決まりました。
数回前の一問一答でも書きましたが、手から零れ落ちたものは拾い集めればいいのです。必ず出来ると信じて取引先の開拓をしてください。きっと出来ます。最終的に必要なものはいつでも「必ず出来る」という社長の強い想い込みです。
(2022年7月26日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
自分の内にある感情を表に出す訓練というのはあります。「内観」であったり、毎日寝る前に涙が出るような小説を読んだり、マンガを見たり、映画を観たり(太陽はこれを1年間毎日やりました)。そうすることにより、感受性豊かな人間づくりというのは可能です。
業種:建設関係
年商:非公開
-
経営戦略
お問い合わせ誠に有難うございます。 2020年より国内視察、海外視察ともにストップをしておりました。 海外の状況を熟考しまして、2023年後半から再開をしようと検討をしており
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
1/24(金)12:45~13:45 池上 彰 氏 ジャーナリスト 演題:《池上 彰の未来予測》2025年の日本と世界 昨今の世界情勢は、過去のどんな流れをうけて成り立っているのか?また、今後の情勢はどうなるのか? この講話を聴けば、過去に学び、未来の世界情勢を精度高く予測する政局観を得ていただけるはずです。 池上 彰 氏(いけがみ あきら)について ジャーナリスト/名城大学教授/東京科学大学特命教授 1950年長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。1994年から11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーに。今さら聞けないニュースの本質をズバリ解説。テレビでも大活躍中。
業種:全国経営者セミナー お薦め講師の紹介
年商:全国経営者セミナー お薦め講師の紹介