経営戦略
「老害」についての考え方
不躾な質問で申し訳ございませんが、世間一般で言う老害についてはどの様にお考えでしょうか?他の方に返答された内容で「自分に合わない者、古い人ほど遠ざけずに近くに置くこと」~中国の古典~
仰られる事は理解できますし、今の日本を作ってきた先人達は偉大で尊敬していますが、引き際も大事かと思います(私の考えは、65歳~70歳で第一線を退く)
日本の政治家も含め、その辺りが出来ない方が多く見受けられるように感じています。
感じ方・考え方は人それぞれだと思いますが、先生のお考えをお聞きできればと思います。
お答え出来ればで構いませんので、どうぞ宜しくお願い致します。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
先代からの幹部の処遇についての質問の回ですね。
「先代からの社員を自分に合わないという理由で辞めさせるのは良くない」という意味合いでした。
おっしゃられるように「引き際」というのはとても重要です。
ですので、「定年」というのは守らなければなりません。ここを崩すと「何故あの人は70歳までで私はダメなのか?」など問題となります。前例は作ってはいけません。
日本経営合理化協会では、定年は62歳です。62歳で全ての社員に定年退職をしていただいています。そこから再雇用になるかならないかは個人差が大きいです。
その他、仕事内容によったり、後塵の育成状況だったり再雇用も必要であったり必要なかったり、組織の状況によっても色々あります。
(2022年8月5日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
私はメディアなどへの露出はしない方向です。おっしゃられるようにメリットもありますが、デメリットもあります。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
《イノベーションがおこる組織》すべての社員が高い目標設定をもつことは、イノベーションのハードルを下げるだけでなく、人財を鍛えるという意味でも重要だと思います。私としては全部署がイノベーションの種を常に「目標」という言葉をよく経営の中で使います。違う意味で使われていることが9割です。会社から与える数字を「ノルマ」といい、個人で立てる数字を「目標」と言います。 ストレッチ目標は
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
幹部会議の場が、社長の独演会になっていないでしょうか。 社長は進行役で、幹部に話をさせるくらいで丁度いいです。
業種:ビル管理やメンテナンスなど
年商:70億円