成功哲学
社長としての夢は
初めて質問させていただきます。突然ですが、牟田さんの「社長としての夢」は何ですか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
ご質問有難うございます。
お客様に対して、社員に対して、自分自身に対してとあります。
お客様に対して:「お客様の会社の繁栄のために」これは牟田學から引きついだものです。私もこの道以外に歩かないと決めています。
社員に対して:頑張ってくれている社員とその家族の幸福です。
自分自身に対して:後継者の育成です(自分自身ではない)
会社にもありますが、それは数字的なモノですので控えさせていただきます。
夢は大きくザックリとでいいと思います。簡単にはかなわないモノが「夢」です。人の夢をバカにしたり笑う人もいますが、そういう人はほっておけばいいです。その夢にチャレンジする姿勢が何よりも尊いのです。
(2022年8月24日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
人がモノを購入する購買理由の90%は「好きか・嫌いか」だからです。次の40歳くらいまでの20年間は感性を身につける努力をしなければいけません。人から好かれる、選ばれる商品・サービスを世に送り出すために大切なことです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
「会長倶楽部」という勉強会を牟田學がやっておりました。参加者も講師もゲストも会長ということで、会長ならではの悩みなどを解決する他にはない会です。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
このコロナ禍で、全く影響を受けていない会社の社長にお会いしますと「いいなぁ」とは思うことはありました。しかし、嫉妬というのは正直ありませんでした。自分の会社は自分の会社で、人の会社は人の会社ですので。
業種:飲食関連
年商:3億円