経営戦略
業務のマニュアル化
従業員15名で、インテリアなど家具関連の卸売りをしています。手前味噌ですが、人手は少ない分、少数精鋭で一人一人が、お取引先・お客様と懇意にしながら、商売させていただいております。逆に言えば、その分、個人商店的に業務がすすみ、例えばコロナ陽性や濃厚接触で1~2週間、不在になってしまう期間があると、その従業員が抱えている案件への対応など、引継ぎ・対応が不透明になってしまう場合があります。実際に、先週から、ベテランの営業が2名、家庭内濃厚接触で事務所に出社できておらず、てんやわんやしている状態です。組織として全体の業務がまわるようマニュアル化をすすめる必要性をここにきて感じています。はじめの一歩として着手すべきことなど、ご助言願えますれば幸いです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
ある程度はマニュアル化などで標準化出来る仕事もあります。それもやらなくてはいけません。しかし、標準化出来ない仕事の方が多いのが現実ではないでしょうか。
私が会長をやっております日本印刷の話をします。
一言で言うと、「いかに情報を共有するか」です。
BtoBで営業マンが会社を訪問して仕事を受注しています。御社と同じように、コロナであったり体調不良であったり欠勤するようなことがあれば、担当のお客様を訪問出来なくなってしまいます。
そこで1社のお客様を複数人で受け持つようにしています。
営業1課から3課まであるのですが、課の中で回るように工夫をしています。普段は1人の担当ですが、週に一回は2人で訪問したり、場合によってはもう1人が訪問したり、メールは必ず2人でCCで確認できるようにしています。
ですので、1人が体調を崩してももう1人が違和感なくフォローしています。コロナなどは時には1人か感染してもう1人が濃厚接触などになる恐れもありますが、その場合はその上司がフォローをします。
(2023年1月24日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
【全国経営者セミナー お薦め講師について】 新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。 3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。 特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。 全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細 https://www.jmcatop.jp/寺島実郎の時代認識 《2025年・世界認識と日本の針路》 全国経営者セミナー 注目講師 のご紹介
業種:全国経営者セミナー 注目講師の紹介
年商:全国経営者セミナー 注目講師の紹介
-
経営戦略
【全国経営者セミナー お薦め講師について】 新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。 3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。 特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。 全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細 https://www.jmcatop.jp/池田 朋弘氏 社長のための 事例で学ぶ「チャットGPT・生成AI」 全国経営者セミナー注目講師の紹介
業種:全国経営者セミナー注目講師の紹介
年商:全国経営者セミナー注目講師の紹介
-
経営戦略
日本経営合理化協会でいいますと、全体的な見直しは半年に一度です。 数字は毎月、行動指針は毎週…というようにパートによって
業種:記載なし
年商:記載なし
