成功哲学
匿名希望(公式サイト運営事務局より追記:「女性問題」についてのご質問です)
私には10年以上付き合っている女性がいます。 元社員で、身寄りもなく私しか頼れる人間がおらず、かわいそうで何かと面倒を見るうちにそういう関係になりました。
女性が我社を辞めてから、新しい職場への通勤が大変だと言うので、5年くらい前から個人的な投資として買ったマンションの部屋にその女性を住まわせていました。 しかし、私のミスでその女性のことが一部の社員たちに知られてしまいました。 社員たちは何事もなかったかのように接してきますが、家内に知られるのも時間の問題だと思います。
とりあえず、その女性は今年中に引っ越し予定で、年末に家内が来社する行事も感染症対策という名目で中止にしました。 心から反省していますが、女性は家内とは元々不仲だったこともあり話す勇気が出ません。 もう大きい子供たちに知られたらと思うと、自分が蒔いた種ながら気が重いです。
女性の方にも慰謝料など請求するでしょうが、彼女には支払い能力がないと思います。 どうかこの状況を無事に切り抜けるアドバイスをお願いします。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
私にはそういう経験がありませんので、参考になるかどうかは分かりません。
私の考えを申しますと、今のうちに彼女にある程度のお金をお渡しして別れてください。手切れ金です。ズルズルと引きずるのは、お互いにとって良くありません。
>女性が我社を辞めてから、新しい職場への通勤が大変だと言うので、5年くらい前から個人的な投資として買ったマンションの部屋にその女性を住まわせていました。
私が引っ掛かるのはこの部分です。その方の一部分が垣間見える気がします。
身寄りもなく苦労をされていたのは分かります。そういう方は全国に5万といます。「通勤が大変」という方もしかりです。それは言い訳にはなりません。
人は嘘をつきとおすことは出来ません。
しかし、本当ではないことに対しては、自信をもって「違う」と胸を張って言えます。今のうちに別れれば最小限で済むのではないでしょうか。少なくともご家族には、「そんなことはない」と言える状態にしなければいけません。
(2023年2月21日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
実際のお客様のお話をします。 このコロナ禍で数回リモート参加されていた方に、久々に会場でお会いしました。そういう方が口をそろえておっしゃるのが、「やっぱ
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
世の中、「行動を起こせる経営者」「行動を起こせない経営者」の割合を見ると、8割以上の人が行動を起こせないのです。悩んだ挙句に止めてしまう、延期してしまう、保留してしまう方が大半です(弊会のお客様は行動を
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
そこまで悲観はしていませんが、日本再生には大技をいくつも決めないといけません。 その大技を決めるには体力、決断力、精神力、全てを必要とします。60歳以上の政治家には無理です。
業種:記載なし
年商:記載なし