経営戦略
伝統と革新のバランス
江戸時代から続く老舗の漬物屋です。大根、キュウリ、白瓜など野菜の粕漬だけを一貫してやってきました。しかし10年後を考えると、若い方が野菜の粕漬をありがたがって買ってくれるか、新しい商品を開発しなければいけないのでは…と不安です。ウチのノウハウを活かせるのは粕漬なので魚や肉などの食材でもやってみるのはどうかど思いますが、ブランドイメージが壊れてしまうという反対意見も社内にあります。何かアドバイスをいただけませんでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
漬物市場というのは、約3千億円と言われています。
その漬物を消費者は何処で購入しているでしょうか。恐らく店頭販売での購入が9割ではないでしょうか。目的買いでしたら媒体販売もありますが。
購入いただいているお客様の名簿はありますでしょうか。作成しているだけではダメです。
コンスタントに購入いただいているお客様は誰なのか、その方は何を買われているのか、把握しているでしょうか。そういった方をリスト化し、そこへ新商品の案内や、食べていただいて感想をいただいたり、定期購入を薦めたり、やることは山ほどあります。
(2024年2月20日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
「早く一人前と認められたい」という気持ちの表れかと思います。娘婿に多いパターンで、完全な勇み足です。とくに大企業出身の方に多いということも一致しています。中小企業で堅実経営をずっとやってきた先代から見たらハイリスクハイリターンな新事業はとんでもないことです。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
社員が一番不安に思っていることは何でしょうか。 それは、社長が交代したことによって、会社の方向性、雰囲気などがガラリと変わってしまうことではないでしょうか
業種:控えさせてください
年商:控えさせてください
-
経営戦略
よく製造業で「3S」であったり、「5S」であったり、壁に掲げている会社があります。それは、一度綺麗にした機械の下に油が落ちていたりすると故障の早期発見に繋がるからです。工具なども普段から置き場所を決めておけば探す手間も省けます。
業種:記載なし
年商:記載なし