経営戦略
小父内 信也氏 コミュニティ起点でファンを広げる《顧客中心の経営》(全国経営者セミナー 注目講師)ご紹介
【全国経営者セミナー お薦め講師について】
新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。
3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。
特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
業種:全国経営者セミナー注目講師の紹介
年商:全国経営者セミナー注目講師の紹介
牟田太陽より回答
小父内 信也氏
㈱Asobica 取締役CCO
演題:コミュニティ起点でファンを広げる
《顧客中心の経営》
●アマゾンの5部門で1位獲得!進化する「お客様第一」経営の最先端
●お客様は神様であり、同時に仲間
●顧客不在の企画会議はもうやめよう
●成功するコミュニティのつくり方
●「自社にとって理想の顧客」を定義する
●花王、SUBARU、カインズ、すかいらーく…の成功実例に学ぶ
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
小父内 信也氏
㈱Asobica 取締役CCO
2009年より名刺管理システムを提供するSansanの初期フェイズに参画。その後、名刺アプリEightのコミュニティを立ち上げ、2019年より現職。これまで数百社のファンコミュニティの立ち上げ、支援に携わる。
関連する記事
-
経営戦略
全てを細かく開示する必要は全くないと思います。ただ本業を表す営業利益を部長クラスまで開示してみてはいかがでしょうか。「部長」という役職は、幹部と末端の社員を繋ぐ重要な役職です。そこまではある程度、会社の数字をオープンにすることをお薦めします。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
店舗数が増えれば単純に売り上げは上がりますが、物理的に目も行き届かなくなり経営も難しくなってきます。店舗拡大のため、運営の統一を図るためのツール(計画書)が必要になってきます。弊会では、事業発展計画書と
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
創業者は前だけ見ればいいですが、二番手、三番手は、前だけでなく後ろも気にしなくてはいけません。細やかさが重要です。順位も上げたいですが無理をしてリタイアは一番いけません。どういう会社にして次の走者に襷を渡すかだけを考えてください。
業種:本文中に記載
年商:本文中に記載
