経営戦略
当方、製造業を経営する者です。
当方、製造業を経営する者です。来年から、海外展開(欧州)を進めたいと思っています。牟田先生が、アイルランドでお店をされていた時に注意された点など、ご教示いただけますと幸いです。
業種:製造業
年商:10億円
牟田太陽より回答
まず、国によって全く文化や民族や宗教が違うのが欧州の特徴です。隣同士の国でも違います。 そこの国の人の人生観や仕事観が合う国でないと苦労をすることになります。
欧州のある国の首都郊外にある日本企業の工場に行ったときのことです。 多能工実習をしている場面を見かけたのでいくつか質問をしていると、「欠勤率が3割なので、多能工をしないとラインが止まってしまうのです」と言われたことがあります。
そこで会社は、指定した病院で診察し、診断書を出すようにしようとしましたが、「医者を選ぶ自由の侵害」という反発を受け無理でした。 国民的に合う、合わないというのが最大の課題です。
(2022年1月20日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
後継者候補が何人もいることは良いことではないでしょうか。前向きに捉えるべきです。 二つの家で順番に社長をやっている会社も世の中にはいます。それはそれで上手くやっています。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
仕事一筋でやってきた創業者にとっては悩みどころですね。理解できます。上手くやっている会社を見ていますと、会長になられた後、似たようなビジネスモデルの会社をM&Aし、そこを経営をしています。本業のノウハウが使えるのでそこの業績も上がってきています。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
私のAIやDXに対する考え方です。・AIが人の仕事を奪うのではなく、人が足りない部分をAIで補う ・DXは目的ではなく、あくまで目標数字を達成させるための手段である ・目標数字を持った上での効率化をすること
業種:記載なし
年商:記載なし