人材・組織
採用
「褒める基準」について
社長として、社員を褒めることは非常に大事なことだと思います。しかし闇雲に褒めるのも少し違う気がします。何をしたら褒めるのか、自分のなかに基準をもつべきだと私は思いますが、牟田さんは「褒める」ことに対してどのような考えを持ち、どのように実践されていますでしょうか。
業種:花火用の火薬など
年商:3億円
牟田太陽より回答
こちらの要求以上の働きをしてくれた場合です。
たとえば、コロナ禍などで大変なときに、「こういう取り組みをやってみませんか」というような提案をしてくれたりする場合です。言ったことをやってくれるのは当たり前です。その場合のスピードもあります。物凄い早くやってくれた場合には褒めます。
基本、社長はせっかちなので、スピードは重要な基準です。私もそうです。言ったことに対してアクションが、どのくらいかかるかなど頭の中で人物評価に繋げています。
その他、知らないところで努力をしていたり、新しいことへ挑戦してくれたりする人には全社員の前でそのことを称えるようにしています。月イチの全体会議であったり、全国経営者セミナーの打ち上げであったり、そういう機会に話すようにしています。
(2022年5月26日 回答)
関連する記事
-
人材・組織
採用エリアであったり、業種ごとの会合であったり交流会は色々あります。しかし、そういったところでは、「地元の方やライバル会社の目などあり、とても本音では話せない」という話をよく聞きます
業種:ネットの運用コンサルティングなど
年商:30億円
-
人材・組織
採用どのようにお客様に接してほしいか、それは牟田學の時代から事業発展計画書の中に書いています。全国経営者セミナーなどを全体で関わるイベントなどを通してそれが伝わっているのかと思います。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
人材・組織
採用おっしゃられるように雇用契約のなかにも書いてあるのであれば、社員教育にもなりますし、若いうちであれば経験をさせることもいいかと思います。「若いうち」ということで、家庭を持っている社員を転勤させる会社は減ってきています。私もあまり薦めません。時代です。
業種:記載なし
年商:記載なし