成功哲学
誤りのない情勢判断の原則
決断業が仕事である社長にとって、常に的確な情勢判断を行うための原則があれば、ぜひご教示ください。
業種:印刷からその後の印刷物の運用提案まで
年商:40億円
牟田太陽より回答
社長にとって「どこから情報を得るか」というのは非常に重要です。
現在、ロシアによるウクライナ侵攻問題を見ても情報戦が行われています。どの情報を信じるかによって180度違ってきます。情報があふれる現代において、正しい情報だけを掴むことは非常に困難です。見る媒体によって偏りがあるからです。社長がこれではいけません。
幅広い情報を見聞きし取捨選択して、その中から自分に本当に合うものを選んでいくようにしてください。
経営も政治も、自分の業界の情報や、支持する政党の話だけでなく全方向の話を聴いて判断をするクセをつけてください。実際に全国経営者セミナーをやっていますと、たまに「何故あのような人物を呼ぶのか」というご意見もいただいたりもします。しかし、実際に話を聴いた後で感想をお聴きすると、「誤解をしていた」などと180度見方が変わる人が多いです。
(2022年4月13日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
無門塾をやっていると毎期一人はそのような方がいます。地方の方が多いです。 そういう場合は、セカンドオピニオンとして
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
よく分かる話です。通販あるあるですね。 日本経営合理化協会も昔から比べればWEB申し込みが増えたとはいえ、まだまだ紙DM比率が高いです。お客様の平均年齢が高い
業種:食品関係の通販
年商:5億円ほど
-
成功哲学
人がモノを購入する購買理由の90%は「好きか・嫌いか」だからです。次の40歳くらいまでの20年間は感性を身につける努力をしなければいけません。人から好かれる、選ばれる商品・サービスを世に送り出すために大切なことです。
業種:記載なし
年商:記載なし