経営戦略
抵抗勢力をどう抑えるか
トップダウン経営で会社を大きくしてきた先代から引き継ぎ、会社を改革したいと奮闘中です。具体的には付加価値の高い新商品を開発し、利益率の高い商売をしたいと考えています。しかし、私の示す戦略や組織変革、教育のやり方に、先代から仕えている幹部連中が従ってくれません。いっそ幹部を全部入れ替えて…とは現実的には難しい。私は何から手掛けるべきでしょうか。
業種:BtoB向け商材
年商:10億円ほど
牟田太陽より回答
「社長交代を機に一気に改革を」と考える方は多いです。しかし、会社も生き物ですので、アレルギー反応を起こすこともあります。離職率の増加です。気を付けなければいけません。
新社長が馴染んでくるのは、「新入社員のスーツみたいなもの」とよく言っています。お世辞にも似合わなかったスーツが仕事を通していつの間にか似合うようになってくるものです。新社長にもそんな期間があります。無理せず改革を始めることです。
改革にも、「良い改革」と「悪い改革」があります。「いっそ幹部を全部入れ替えて」というのは悪い改革です。それよりも、おっしゃられているような付加価値の高い新商品の開発など、そういったモノを通して数字で結果を出していくこと、その積み重ねです。社長業に近道はありません。
(2022年8月15日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
「どこから話が来たのか」というのも重要なポイントです。私もそうですが、お客様を見てますと銀行さんからの話でM&Aをされた方は少ないです
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
会社は、いい商品・サービスを適正な価格で買っていただいて利益を出す、そして社員の給料を上げる、そして所得が上がった社員は、消費をする…これが実体経済です。 今現在、そのサイクルが回っていないので、学生の皆さんは本当に大変と思います。これからの日本経済復活の鍵は、「日本人の可処分所得を増やすこと」これ以外にはありません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
長く働いてほしいとも思いますが、新しく入社する女性社員と既存社員との年齢ギャップができてしまうことを考えると循環もある程度は必要です。こればかりはタイミングですし決して悪いことではありません。
業種:記載なし
年商:記載なし