成功哲学
社長としての夢は
初めて質問させていただきます。突然ですが、牟田さんの「社長としての夢」は何ですか。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
ご質問有難うございます。
お客様に対して、社員に対して、自分自身に対してとあります。
お客様に対して:「お客様の会社の繁栄のために」これは牟田學から引きついだものです。私もこの道以外に歩かないと決めています。
社員に対して:頑張ってくれている社員とその家族の幸福です。
自分自身に対して:後継者の育成です(自分自身ではない)
会社にもありますが、それは数字的なモノですので控えさせていただきます。
夢は大きくザックリとでいいと思います。簡単にはかなわないモノが「夢」です。人の夢をバカにしたり笑う人もいますが、そういう人はほっておけばいいです。その夢にチャレンジする姿勢が何よりも尊いのです。
(2022年8月24日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
お問い合わせ有難うございます。 是非、出版局にぶつけてみてください。会社が一社あれば一社の歴史があります。実はそういう方多いです。その中で弊会の書籍として発刊されるかどうかは、私にも分かりません。はなから諦めるのか、やってみて諦めるのか結果は同じであったとしても全く違います。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
有難うございます。恐縮です。 社長に重要な能力は何かと訊かれれば、「伝える力です」と答えます。それほど重要な能力です。 事業発展計画書の作成の目的は、利益を出すことです。
業種:野菜、果物の加工・配送
年商:10億円
-
成功哲学
実学の門にも盛和塾の方が増えてきました。「え?〇〇さんと〇〇さんは知り合いでしたか?」と訊くと、「盛和塾で一緒でした」という場面が多々あります。 そういった方からは、「同じことを
業種:記載なし
年商:記載なし