成功哲学
社長が読むべき書
最近、太陽さんがお読みになって良かった本があれば教えてください。(ビジネス書にかぎらず)。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
全国経営者セミナーの際に寺島実郎先生からいただいた「ダビデの星を見つめて」をはじめ、講師の方からいただいた本を数冊読みました。やはり講師としてご登壇いただきましたのでどれも勉強になりました。
寺島先生の本はロシアのウクライナ侵攻を絡めた話でタイムリーです。
小説は結構読みます。
自分に合った作家さんを探すのが大切です。富士山の山頂を目指すようなもので、ゴールは同じでもルートは幾つもあります。書き方も幾つもあるのです。ストレートに書く人、遠回しに書く人、様々です。私の文章は短くストレートに書くので、遠回しな表現の人は苦手です。
あとは、「後読感」を大切にします。私の本も経営書でありながらそうしています。
そういうことを考えながら読むと楽しいです。
(2023年3月30日 回答)
関連する記事
-
成功哲学
私の考えを申しますと、今のうちに彼女にある程度のお金をお渡しして別れてください。手切れ金です。ズルズルと引きずるのは、お互いにとって良くありません。私が引っ掛かるのは「女性が我社を辞めてから、新しい職場への通勤が大変だと言うので
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
実際に日本経営合理化協会としましても、副業(と呼べるかどうか)をしている社員は何人かいます。書籍を出版していたり、講演をしていたり、会社と顧問契約をしていたりしています。そういったモノが自社にフィードバックされるようであれば容認しています。こういった柔軟な考え方がこれからは必要なのかなと思います
業種:記載なし
年商:記載なし
-
成功哲学
共同出資というのは将来的に高確率で仲たがいをします。いまは、皆が仲良くとも奥様同士はどうでしょうか?「あなたはいつ社長になれるの?」など、必ず訊いてきます。それが何年も続けばお互いの仲はどうなるでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし