経営戦略
中小企業の「身の丈経営」
大手流通のPB商品のOEMをやっています。幸いにも仕事が右肩上がりに増えており、OEM先から設備投資をして増産してくれと頼まれました。ただ、このまま設備投資をして人も増やして大丈夫なのだろうかという不安もあります。現在の収益の7割はそのOEM先からで、あとの3割はほかのOEMです。
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
どのくらいの年商でどのくらいの借金か規模感が掴めませんが、やってみてはいかがでしょうか。
不安は誰にでもあります。あとは自分が枕を高くして寝れるかどうかです。
そして生産能力を高めるのですから、お客様の開拓をして一社依存の体質を改善してリスクを分散しなければいけません。展示会に参加したり、そこで集めた名刺に案内を出して自社独自のイベントを開催したり、そうやって取引を拡大している無門塾生も多くいます。
(2024年6月13日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
イスラエル視察、既に満席のご予約いただいております。いかに熱望されていたかが分かります。 高島先生のツアーも間もなく募集開始となるかと思います。 おっしゃられるようにポストシリコンバレーになります。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
人の恋愛に関しましてはとやかく言う必要もないと思います。法に触れること、道徳的に間違っていることはいけません。人の心が分かっていないと社員は動かせないからです。そういった意味で誰でも良い社長になれるわけではありません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
私なら出展します。リアル店舗の存在は信用にもなるからです。それだけでなく販売方法も増えるので新しいお客様の獲得にもなります。オンラインがメインなので一店舗だけで良いです。そこがキッチリと回るようになってくると次のステージが見えてくるはずです。
業種:記載なし
年商:記載なし