経営戦略
悪い報告が上がってこない
5年前に家業を継いだ45歳です。社員数15名程度の小さな広告代理店です。マズイなと思うことがあり、悪い報告が私に上がってこないことです。
失敗をしても責めないが隠ぺいすることは罰する、とは言っていますが、先日もお客様とのトラブルの報告が上がってこず、結果的にお客様の信用を少なからず失ってしまったと思います。
ただ、悪い報告をしない社員ばかりを責めていましたが、社長である私の行いを正すことが解決への道ではないかと最近思うようになりました。
とにかく怒らないこと、社内では笑顔でいること。こうした考え方でよいのでしょうか?
業種:記載なし
年商:記載なし
牟田太陽より回答
御社の社風を見たことがありませんので難しいですね。「隠ぺい体質」になってしまっているのは間違いなさそうです。その、「隠ぺい体質」が何処からきているのか、それを考えなくてはいけません。
弊会も社員数30人弱の会社です。役員は私含めて3人です。役員にはそれぞれ役割があります。注意をする人、トラブルを纏める人、相談を聞く人…などです。キツく言わなければいけない場面など、場面によっては社長が出てはいけないこともあります。社長から言われてしまったら、ガックリきてしまうからです。
言われるように、「怒る」というのは良くありません。私は、会社でも、家でも、「怒るのではなく、教える」という考え方を心がけてます。
(2024年6月20日 回答)
関連する記事
-
経営戦略
男性も育児休暇を取得する時代となりました。もはや関係ないかと思います。 日本経営合理化協会、日本印刷を見てますと企画、営業で優秀な女性がどんどんと出てきています。それを活かさない手はありません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
「社長交代を機に一気に改革を」と考える方は多いです。しかし、会社も生き物ですので、アレルギー反応を起こすこともあります。離職率の増加です。気を付けなければいけません
業種:BtoB向け商材
年商:10億円ほど
-
経営戦略
イキナリECといってもなかなか難しいです。生産能力を超える注文が入ったり、ECノウハウがまだ確立していなかったりすれば事故が起きたりすることもあります。信用問題になりますのでそういう事態は避けなければいけません。
業種:記載なし
年商:記載なし