経営戦略
西川 廣人 氏(全国経営者セミナー登壇講師)ご紹介
【全国経営者セミナー お薦め講師について】
新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。
3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。
特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
業種:全国経営者セミナー 注目講師
年商:全国経営者セミナー 注目講師
牟田太陽より回答
1/22(水)17:30~18:30
西川 廣人 氏
日産自動車㈱ 前社長
演題:次世代のビジネスパーソンへ
国際化に翻弄される巨大企業の
経営危機、V字回復、ゴーン逮捕…で得た学び
●カルロスゴーン会長とやり合い、マクロンに対峙した日本人ビジネスマン
●破綻寸前の経営危機からV字回復を成し遂げた「ゴーン改革」の意義と功罪
●国際化に翻弄される巨大企業に何が起こっていたのか
●もうひとつの戦後史
●日産の蹉跌(≒しくじり)とは何だったのか
●社長就任と「内なる国際化」
●求められるリーダーシップ
●日本発ベンチャーはどこまで可能か
●ゴーン会長のもと、日産社長を務めた男はそのとき何を考えていたのか?
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
西川 廣人 氏 について
日産自動車㈱ 前社長
1953年生まれ。東京大学経済学部卒業後、日産自動車入社。米国留学、米国・欧州駐在、ルノー日産共同購買会社等を経て、2017年代表取締役社長兼CEOに就任。2019年退任。日本自動車工業会会長などを歴任。現在は、国内外のベンチャーのサポートを中心に活動をしている。
関連する記事
-
経営戦略
「形式的」とおっしゃられておりますが、それだけ対策をしていたら社内にも十分と伝わっているはずです。世の中の中小企業の大半はそこまでやっていません。大企業もです。社長がそこまでの覚悟でやっているのなら大丈夫だと思います。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
M&Aを複数回経験した社長の話を聞いていると、「最低5年はかかる」と言います。業務プロセスも、社内制度も変えるのは簡単ですが、それを回すのは「人」です。いままでやっていたやり方を急に「変えろ」と言われてもアレルギー反応が出るのが普通です。直ぐに効果を求めてはいけません。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
自社の「こだわり」とは何でしょうか。お父様なら何と答えるか考えてください。 「変えるべきものと変えてはいけないもの」色々あるのではないでしょうか。
業種:記載なし
年商:記載なし