経営戦略
西川 廣人 氏(全国経営者セミナー登壇講師)ご紹介
【全国経営者セミナー お薦め講師について】
新春・全国経営者セミナー(1月22日~24日)を開催いたします。
3日間・30余氏の講師をお迎えし、経営実務・マネジメント・政治経済の新潮流・健康法・リーダーシップ…多分野の講義を賜ります。
特にお薦めの講話など、お問合せをいただくことも多い関係上、こちらで注目講師を紹介いたします。
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
業種:全国経営者セミナー 注目講師
年商:全国経営者セミナー 注目講師
牟田太陽より回答
1/22(水)17:30~18:30
西川 廣人 氏
日産自動車㈱ 前社長
演題:次世代のビジネスパーソンへ
国際化に翻弄される巨大企業の
経営危機、V字回復、ゴーン逮捕…で得た学び
●カルロスゴーン会長とやり合い、マクロンに対峙した日本人ビジネスマン
●破綻寸前の経営危機からV字回復を成し遂げた「ゴーン改革」の意義と功罪
●国際化に翻弄される巨大企業に何が起こっていたのか
●もうひとつの戦後史
●日産の蹉跌(≒しくじり)とは何だったのか
●社長就任と「内なる国際化」
●求められるリーダーシップ
●日本発ベンチャーはどこまで可能か
●ゴーン会長のもと、日産社長を務めた男はそのとき何を考えていたのか?
全国経営者セミナー ご登壇講師 30余氏の詳細
https://www.jmcatop.jp/
西川 廣人 氏 について
日産自動車㈱ 前社長
1953年生まれ。東京大学経済学部卒業後、日産自動車入社。米国留学、米国・欧州駐在、ルノー日産共同購買会社等を経て、2017年代表取締役社長兼CEOに就任。2019年退任。日本自動車工業会会長などを歴任。現在は、国内外のベンチャーのサポートを中心に活動をしている。
関連する記事
-
経営戦略
中途採用は中途採用でノウハウがあります。日本経営合理化協会でも曽和利光先生の採用ノウハウなど商品がいくつもありますので一度聴かれることをお薦めします。
業種:食品加工 販売 OEM
年商:50億円
-
経営戦略
大きい組織ならまだしも、中小企業おいて社長まで改善提案が上がらずに途中で潰されてしまうというのは問題です。私でしたらその幹部に対して大激怒ですねぇ。製造業では、「改善提案書」が当たり前にあり、総務が纏めて社長が目を通して優先順位を決めていきます。年一度、改善提案賞を発表し金一封を渡したりすることで社員のモチベーションを上げています。
業種:記載なし
年商:記載なし
-
経営戦略
ご自身の尊敬する元経営者にお願いをするのが一番だと思います。 弁護士、公認会計士、税理士にお願いする方もいらっしゃいます。しかし、「~するべき」みたいな「べき論」的なアドバイスは出来ますが、決して経営者ではないので社内経営陣と意見が合わなかったり、もめる場合も少なくありません。
業種:建設関連
年商:100億円