承継・財産
会長に安心して第一線から退いてもらいたい
事業承継したばかりの新米社長です。同じく新米会長の親父が、とにかく何にでも口出しするため、社員たちも会長をみて仕事をしている感じです。
二頭政治とならぬよう、どうすれば会長に安心して引いてもらえるでしょうか。
業種:不動産管理
年商:20億円
牟田太陽より回答
よく聞く話です。いままで長い間第一線で社長業をやっていた人が、会長となり違う生活が出来るかといえば難しいかと思います。
創業者であれば尚の事です。後継社長が会長の子供であるのと同時に、会社もまた可愛い子供なのです。
上手くいっている会社を見てみると、その余りあるバイタリティーを活かして本業に親和性のある新事業をやってもらっていたりします。中小企業のうち6割が後継者不在と言われています。そういった会社をM&Aなどで買い、その会社を大きくすることに第二の人生を賭けている会長も知っています。
力を入れるところを他に向けてみてはいかがでしょうか。
(2022年3月2日 回答)
関連する記事
-
承継・財産
いかに「やりがい」を感じさせることが出来るか、この一言に尽きます。 私の父である牟田學は、出張族で私が幼い頃、家にいることはほとんどありませんでした。 しかし、家に戻ると、出張先での出来事や
業種:制御盤関連
年商:30億円
-
承継・財産
2022年は要所となる年です。 「かなめのところ」と書いて要所です。人が幸福に暮すために何が必要かというと、要所で間違えない選択をすることです…
業種:食肉関係
年商:30億円
-
承継・財産
後継社長の結婚は、本人だけの問題ではありません。 長い年月経営をやっていくためにパートナーの存在は大きいです。先代夫婦との関係、会社に与える影響、色々なことを考えなくてはいけ
業種:東北を中心にダンボールの製造・販売
年商:記載なし